当たり前を疑うことから、Smart deliは始まりました
現代の私たちの暮らしの中には、数えきれないほどの健康に関する情報があり、医療は発達し、人生100年時代とも言われています。しかし、現代病や生活習慣病、心の病やアレルギーなど、昔は聞いたこともなかった問題が増えている…。一体なぜなんだろう?そんな疑問から、毎日当たり前だと思っている食生活を見直すことが重要なのではないか?と考えました。
家族への思いやりから、もっと大きな輪が生まれた

食生活は最も日常的で、最も身近な家族、そして自分自身にとっても、直ぐに改善を試みることができる分野。だから、まずはここから変えてみようと思った時に、創業者の妻・中西佳菜子は「酵素玄米」に出会ったのでした。そして自宅で試行錯誤しながら、日常の食事に取り入れはじめると、徐々に家族みんなの健康と笑顔が何倍にも増していることに気付いたのです。もしかしてこれは物凄いことなのではないか?こんなに素晴らしいものを、もっと多くの人に広められたら…そんな夢を夫婦共々抱かずにはいられませんでした。そして、「思い立ったら即行動」「常に全力」がモットーの創業者・中西勇治によって、2021年12月、Smart deliの第一店舗目がオープンしました。
右も左もわからない、異業種からの挑戦
創業者の中西は長年ウェブマーケティングの分野で実績を積んできた、いわゆる畑違いの人間でした。それでも、酵素玄米のパワーに魅せられ、チャレンジを共にする同志にも恵まれ、表通りから一本角を曲がった地下にある、目立たなくてちょっと入りづらい立地ではありましたが、開店当初から廃棄食品削減のためのウェブ予約によるDX導入なども実施した結果、スポーツジムや格闘技、プロレスの聖地でもある水道橋界隈のフィジカルに気遣う人々や、健康意識の高いビジネスパーソンたちに受け入れられ、一気にファンを獲得することができたのです。
Smart、そしてSpeedyに決断!
オープンからわずか半年で、中西は店舗の移転を決断しました。地下の店舗ではどうしても、それ以上お客様の目に触れる機会を増やすことが難しいと感じたからです。そして移転した先は、元の店舗からも近い、水道橋駅西口前の大通りから徒歩10秒の好立地。賭けではありましたが、地下でいつまでもくすぶっていられない想いと情熱で、現在は新たに出会ったお客様たちの笑顔に支えられ、頑張っている毎日です。更に、そこで得た手応えから、大崎にもSmart deliが誕生し、水道橋とはまた違ったファミリー層やご高齢者の方々からもご好評を頂いております。

もっとこれから、スマデリワールドへ!
実はSmart deliで働くパートや社員には、元は常連だったという人も何名かいるんです。それくらい人を惹きつける力のある酵素玄米と、従業員みんなの熱意で、健康と幸せをもっと日本全国へ広げて行くために、私たちは新たな挑戦や更なる研究を重ね、常に向上心と夢を抱いて取り組んでいます。食べれば皆笑顔になれる、Smart deliの酵素玄米を是非一度ご賞味ください!






FEATURE
01
酵素玄米とは?
FEATURE
02